師走に突入 緑化クラブ突入レポートです。
おはようございます。
師走となった今日は2日土曜日、青空を仰ぎながら緑化クラブさんの活動をレポートしました。
今日のお仕事はちびっこ広場脇の梅の木と藤ノ木の剪定です。


さーて、剪定し終えた木々葉っぱを整理です。
まだまだ、作業は続く。
閑話休題、この紅葉は「いろは紅葉というそうです。」知らなかった。
8号棟と9号棟の間の紅葉もこんな感じです。
さーて、今日のお仕事は終了です。明日はどんな作業をするのか楽しみです。
お疲れ様でした。
師走となった今日は2日土曜日、青空を仰ぎながら緑化クラブさんの活動をレポートしました。
今日のお仕事はちびっこ広場脇の梅の木と藤ノ木の剪定です。
藤ノ木が屋根になった砂場。数ヶ月前に剪定しました。しかし、枯れ葉や枯れ枝をさっさと切り落とすことが必要なのです。これからも育ってもらうためには無駄な葉や木をバッサリと整理することが必要です。
こちらは梅の木です。葉はありませんが枝の剪定が必要なのです。さてさて剪定開始ですぞー!!
梅の木の剪定順番を見定めながら長尺ばさみをもっての思案中です。
さーて、剪定の作業もほぼ終了段階です。一人が脚立を固定し安全確保、そして人は降りるのでした。
さっぱりしましった。床屋に行った帰りの自分の頭のようにさっぱりです。
天高く大空に羽ばたく大鷲のように華麗な優先での工事
「「「「「「「「「「「
さーて、剪定し終えた木々葉っぱを整理です。
まだまだ、作業は続く。
オットもう一つの梅の木発見、早速剪定です。
近寄ってみたらこんなに。
8号棟と9号棟の間の紅葉もこんな感じです。
さーて、今日のお仕事は終了です。明日はどんな作業をするのか楽しみです。
お疲れ様でした。
コメント
コメントを投稿