新年度緑化クラブ活動

皆様
桜も満開、いやそろそろ葉桜になりそうな今日このごろ、春の暖かさと朝夕の寒さが交互に出くわすなんとなくほんわかする日常になりました。

今日は、新年度の緑化クラブさんの潜入報告となります。
 今日は1号棟と2号棟の間にある通路脇の木の剪定です。作業開始!!!
 チェーンソーを持ってバッサリ伐採。

 ウィーン、バリバリ、ガリガリ。
 伐採した木々は裁断して袋につめつめ、です。
 こちらは幹の部分これは来年の餅つき用の薪となります。
 こんなにきれいになりました。

 オット。
 なんだー!
 キレイですね。でもまたまた、木々は生えてくるのです。

 こちらは3号棟前の樹木の剪定です。ちびっこ広場の脇です。

 さてさて、春ともなると樹木を食い荒らすむしむしが湧いてきます。
それらを撃滅するための薬の散布です。これも繊細さが必要となり
大変な重労働です。





 木々を集めます。
裁断した大幹をさてどうするかな。

オットこちらにも虫が。

春の芽吹きを感じる今日でした。ほんわか気分ですが、緑化クラブさんの気持ちは
キリッとしておりました。

では、又来週。

コメント

このブログの人気の投稿

榊原記念病院に行ってきました。

横田基地から飛び立った米軍の飛行機かな?